カテゴリー別アーカイブ: DAC

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(7)

 チュルチュルというノイズ除去対策を色々やってみましたがほとんど効果が現れてくれ … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(6)

 その後聴きこんでいます。音質的には非常にレベルの高い今までで一番気に入ったもの … 続きを読む

カテゴリー: DAC, Digital | コメントをどうぞ

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(5)

 別躯体の電源部には少し苦労しましたがうまく収めることができました。本体とはスピ … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(4)

 DACの出力カップリングコンデンサーを何に交換するのか検討していますが、結論が … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(3)

 常用のシステムに入れて試聴した音の感想は、一定レベルの音質ではありますが、音の … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(2)

 今集まっているパーツでなんとか音が出せると判断し、取り敢えずバラックで組み立て … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

中国製64bit R2R DSD DAC基板でDACを作ってみる(1)

 暇なのでネットを見ていると、R2Rラダー型DACが良い音がするという記事がちら … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

AK4499 Dual Mono DAC の製作(7) ―取り敢えず完了―

 長い間、天板を開けたまま使用してきたAK4499DACの蓋を閉じました。最終的 … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

AK4499 Dual Mono DAC の製作(6)

  やっと完成しました。と言ってもまだ蓋を閉められるところまでは行っていません。 … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ

AK4499 Dual Mono DAC の製作(5)

 パーツの数が多いのでケースに入れるのに苦労しています。組み込む順番を間違えると … 続きを読む

カテゴリー: DAC | コメントをどうぞ