今集まっているパーツでなんとか音が出せると判断し、取り敢えずバラックで組み立ててみました。このDAC基板はDSD音源専用なので、DSDファイルかPCM→DSD変換したものしか再生できないので、foobar2000を使って再生してみました。foobar2000の再インストールを含め試行錯誤しながら進めていくとDiana Krallの歌声がいい音で再生できました。といってもPC用の再生装置なので、常用システムでどんな音になるのかこれからの楽しみです。今回液晶表示器は連結ケーブル(FFCケーブル)の関係でうまくいきませんでした。FFCケーブルにはAタイプとBタイプがあり、この組み合わせではBタイプケーブルが要るようです。
Calendar
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年2月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
メタ情報