300B A級PP フローティングOPT方式アンプの製作(12)

 前回までこのアンプは電源ON・OFF時に結構大きなポップノイズが出るので、その問題を解消することに試行錯誤を繰り返していましたが、芳しい結果にはなりませんでした。とうとう万策尽きたかと諦めかけていたのですが、もう一度原点に帰って回路図を見て考えてみると、この回路は位相反転段とそれを受ける電圧増幅段の回路が他では見たこともない特殊な回路だということに思い当たりました。そこで思い切ってオリジナル回路から離れて一般的なPK分割位相反転回路+電圧増幅回路に変更してみることにしました。その結果なんと電源ON・OFF時のポップノイズはまったくしなくなり、問題点は解消しました。一番不安だった回路を変更したことによる音質や特性の変化はないようで一安心です。これでこのアンプの製作は完了とします。DSC_0060

UJIKE300BFloatingPP

カテゴリー: Mainamp パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください