不足していたパーツも何とか揃い、一応基板は完成しました。入力端子の後ろにあるのがEQ素子です。8000pFのスチコンは裏側に取り付けてあります。電源部の後付けしてある抵抗とチューブラー電解コンデンサーは入力電圧を50V程下げるためのものですが、調整が必要だと思います。裏面の追加配線はB電源周りの変更と、入力付近はシールドソケットのGND接地ピンと信号入力のプリントパターンが交錯するのを回避するための配線です。出力端子付近の白い被覆チューブの抵抗は1kΩをEQ出力に追加しています。リレーによるミューティング回路は効果が疑問なのでカットしています。
Calendar
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年2月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
メタ情報