主要な構成部品が揃ってきました。DAC基板については既に完成しましたので、その他の部分です。
まず、IV変換部ですが、苦労の末やっと4枚8ch分の基板が完成しました。最後のチェックで4枚の基板のうち1枚が差動増幅がうまく働かず手詰まりになってしまいました。最後にDCサーボ回路のオペアンプを交換してみたら嘘のように正常に動作しました。
LPF部と差動合成部はデータシートに掲載されていたDSD再生用数値にCRを決定しましたが、果たしてその通りに動作してくれるのでしょうか。
電源はDAC部に+5V、USB to I2S入力部に+3.3V、IV変換・差動合成部に±15Vを供給できるように中国製のRコアトランスを2個Aliexpressで購入しました。レギュレーターには調整が簡単で音が良い横濱アリスのLEDレギュレーターを使用しました。