音の傾向が大体かたまってきたところで、自分好みの音に仕上げていきます。まずライン部の6N8Sですが、初段には新しく購入した50年代製造のものを、カソードフォロワー段には60年代製造のものを組み合わせました。その方が音の滑らかさと輪郭の明確さが両立するように感じました。その上でカソードフォロワーの赤い2.2μフィルムコンデンサーにDel Ritomoの0.33μ VitaminQ Oiled Paperコンデンサーを並列に入れました。
そして最後にAC電源フィルターを取り付けて終わりにします。もしこれ以上何か付け加えるとしたら、ライン部初段の100k 5Wのプレート抵抗を現在のKOAのものからDaleの巻線抵抗に変えて音の変化をみたいと思っているのですが、現在入手可能な物は1本1000円以上の値段がついており買う気になれませんので、気長に待っています。そして時間があれば、RIAA偏差、周波数特性など測定してみる予定です。
Calendar
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年2月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2016年10月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
メタ情報