DSD256(11.2MHz)再生の謎(1)

 今回のAK4497DMDACではDSD128までは最新のソフトをインストールしてやれば、問題なく再生できました。しかし、DSD256の音源の再生、あるいはアップコンバートによるDSD256再生は次のエラーが出て再生できません。
 Unrecoverable playback error : Could not start ASIO playback

  解決方法を色々探したりしましたがよくわかませんでした。中国の販売元にメールで問い合わせたところ、Foobar2000 v1.3.16 + ASIO support v2.1.2 + foo_input_sacd v0.8.4の組み合わせで使いなさいとの返事が返ってきました。そこで現在入手できる最も近い組み合わせFoobar2000 v1.3.17 + ASIO support v2.1.2 + foo_input_sacd v0.8.4(ASIO proxy v0.8.3)の組み合わせをインストールしました。前後してインターネット上にも”いい音化改造奮戦記 foobar2000 DSD256の高音質を聞いた”という記事が見つかりほぼ同じことが書いてありました。古いバージョンに戻るのは多少抵抗がありましたが、その設定で音出ししてみるとDSD256NATIVE の再生、44.1KHzFlac→DSD256変換再生、CD→ダイレクトDSD256変換再生が雑音もなくできました。欲を出してDSD512変換もやってみましたが少し雑音が乗り、実用には少し無理があるようでした。最新バージョンでDSD256NATIVE再生ができる日はいつ来るのでしょうか。
DSC06602a_1600DSC06604_1600

使用機器 PC:Core-i7、Windows10 DAC:AK4497DualMono組立機  USB digital interface : ATSAM3U1C XC2C64A Amanero combo384 (Firmware 1099akm)

カテゴリー: DSD パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください