300B A級PP フローティングOPT方式アンプの製作(6)

 やっと心待ちにしていたISOのトランスが送られてきました。左右2セットのトランスの重みはかなりのものでした。とりあえず出力トランスとチョークトランスだけ取り付けて、すぐにでも配線作業に入れるようにしました。電源トランスは増幅部の配線が完了してからケースの袴(黒い部分)と一緒に取り付けるようにします。そうしないと配線作業の取り回しが極端に面倒になると思われるので。

 

カテゴリー: Mainamp パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください