ノイズやガリの原因となる接触不良をなくするために接点洗浄・復活剤としてCAIG社のDeoxIT D5を使っています。以前はDeoxIT F100Lという液体のものを使っていたのですがどうしてもVRやSWの奥の方まで洗浄できないので今はスプレータイプのD5を主に使っています。効果はかなりあります。今回もノイズはほぼなくなりました。最終的にハイカットフィルターSWを上下に切り替えた時にハム音がしていたのがスプレーすることによって完全になくなりました。嫌な臭いもしないのがいいですね。
今回新たな発見としてはこのCL35の入力端子は何も差していないときショートするタイプだということです。PHONO2入力でRIGHT側が音がでなくていろいろ調べていくうちにわかりました。最初よくわからなくてテスターで調べようとしたらどの入力端子もホット側がアースと導通していて面喰いました。最初はシールド線の断線かと思って関係ない部分を探っていました。